オークの価値観
オーク~がんばることはいいことか?

英名 Oak
学名 Quercus robur L.
和名 オウシュウナラ
キーワード 限界を超えても頑張り続ける
飲んだ期間 2015/3/6(乙女座の満月)-3/19
私がバッチを学び始めて、オークというレメディの存在を知った時
なぜ、この状態がネガティブなのかが全く理解できませんでした。
不屈の精神でひたすら頑張る、たとえできなくても、諦めない、投げ出さない。
頼もしい人
強い精神力
努力家
は? は?
いいじゃな~い?
これのどこが悪いのかしら。
私が育った時代や地域の文化的背景に限らず
今でも多くの場面で、忍耐強いこと、頑張ること、
挑戦し続けることや、それらの姿勢は
むしろ歓迎され、評価されることであり
悪いと、とらえられることはあまりないかもしれません。
ちょっと無理かも、と思っても積極的に攻める。
自分では限界だと感じていても、それを無視して頑張り続けていれば
いつの間にか、自分の能力もキャパもアップする、はず!
という図式は、普通、よいこととして見られます。
う~~~ん、
それでもバッチはこの状況をネガティブととらえたわけです。
なぜでしょう。
その根拠は、
彼が医者だったからに相違ないと
私は勝手に推察します。
と、いうのも、
そういった傾向を持つ人に
健康を損なうことが多かったのではないでしょうか。
もう身体が限界だ、と叫んでいても
それを無視して頑張り続けることを自分に強いる。
頑張り続ける、
もしくは頑張り続ける人であろうとする。
自分自身が、あるいは周囲が、また人生が
自分に期待する役割を、果たせない自分になることを許さない。
それは本人にとっても
また周りにとっても
決して良いことではない、
というわけです。
私にとって、この価値観の転換は、新鮮でした。
もちろん時には身を捨ててでも、
頑張んなきゃいけないことはあります。
でも
いいと思うことと
悪いと思うことは
いつでも入れ替わり、変化する。
自分の視点を固定したら、それは事実の半分、いや、
真実のほん一部しか見ないことになる、かもしれません。
やりたいことと
やらねばらならないことの
バランスって、本当にとりにくい。
そこにちゃんと喜びや熱がありますか? わたし。
このところ、ずっとオーク状態が続き
とうとう風邪で寝込んでしまった私が、しみじみと思うことです。
バッチフラワーのオークのレメディは雌花だけでつくられました。
火星とか男性性と対応すると言われるこの強靭な木から
想像できないほどのさりげなさで咲く雌花
オーク状態のバランスをとるために雌花を使うことは、なんだか意味深いですね。

東山植物園にせっせと通って、ばっちりオークの開花時期を掴まえた
MOさんからいただいた画像です。ありがとう。

英名 Oak
学名 Quercus robur L.
和名 オウシュウナラ
キーワード 限界を超えても頑張り続ける
飲んだ期間 2015/3/6(乙女座の満月)-3/19
私がバッチを学び始めて、オークというレメディの存在を知った時
なぜ、この状態がネガティブなのかが全く理解できませんでした。
不屈の精神でひたすら頑張る、たとえできなくても、諦めない、投げ出さない。
頼もしい人
強い精神力
努力家
は? は?
いいじゃな~い?
これのどこが悪いのかしら。
私が育った時代や地域の文化的背景に限らず
今でも多くの場面で、忍耐強いこと、頑張ること、
挑戦し続けることや、それらの姿勢は
むしろ歓迎され、評価されることであり
悪いと、とらえられることはあまりないかもしれません。
ちょっと無理かも、と思っても積極的に攻める。
自分では限界だと感じていても、それを無視して頑張り続けていれば
いつの間にか、自分の能力もキャパもアップする、はず!
という図式は、普通、よいこととして見られます。
う~~~ん、
それでもバッチはこの状況をネガティブととらえたわけです。
なぜでしょう。
その根拠は、
彼が医者だったからに相違ないと
私は勝手に推察します。
と、いうのも、
そういった傾向を持つ人に
健康を損なうことが多かったのではないでしょうか。
もう身体が限界だ、と叫んでいても
それを無視して頑張り続けることを自分に強いる。
頑張り続ける、
もしくは頑張り続ける人であろうとする。
自分自身が、あるいは周囲が、また人生が
自分に期待する役割を、果たせない自分になることを許さない。
それは本人にとっても
また周りにとっても
決して良いことではない、
というわけです。
私にとって、この価値観の転換は、新鮮でした。
もちろん時には身を捨ててでも、
頑張んなきゃいけないことはあります。
でも
いいと思うことと
悪いと思うことは
いつでも入れ替わり、変化する。
自分の視点を固定したら、それは事実の半分、いや、
真実のほん一部しか見ないことになる、かもしれません。
やりたいことと
やらねばらならないことの
バランスって、本当にとりにくい。
そこにちゃんと喜びや熱がありますか? わたし。
このところ、ずっとオーク状態が続き
とうとう風邪で寝込んでしまった私が、しみじみと思うことです。
バッチフラワーのオークのレメディは雌花だけでつくられました。
火星とか男性性と対応すると言われるこの強靭な木から
想像できないほどのさりげなさで咲く雌花
オーク状態のバランスをとるために雌花を使うことは、なんだか意味深いですね。

東山植物園にせっせと通って、ばっちりオークの開花時期を掴まえた
MOさんからいただいた画像です。ありがとう。
スポンサーサイト